竹田散策

こんにちは。

2月11日から2月14日まで竹田に滞在しておりましたが、

そのほとんどがお仕事絡みでいそいそとさせていただき、

なかなかプライベートな時間はありませんでした。

その中でも合間に撮った竹田の風景などの画がいくつかありましたのでご紹介します。


まずは竹田湧水群の1つ河宇田湧水のご紹介です。

水量豊富で近くには河川をプール利用した広場もあって雰囲気よかったですよ。

上の画像はパートナーの黄昏写真です(笑)

それらしく撮ってみたらいい感じに写ってましたので無許可であげてみました。


次に長湯温泉の代表格のラムネ温泉ですね。

さすがに中の様子は写せませんでしたので外から画像でご容赦を。

炭酸泉と炭酸水素塩泉の2つの源泉を有しているラムネ温泉ですが、

長期療養で利用するにはいい泉質の温泉ですね。

風呂上りの休憩室等、もう少し利用しやすい環境が整うと言うことなしなんですが。


今回は結構忙しくさせてもらい、

グルメや町のあれこれのご紹介ができませんでしたが、

追々のせていけたらなぁと考えています。


竹田城下町って初心者にとって(私だけかも…)地図無しでは歩けない大迷路で、

1人歩きはだいぶ苦戦したんですが、歩けば歩くほど町の面白さに魅了されて、

いつの間にか楽しんでましたね。

美味しいお店も複数紹介してもらってますので、

次回は竹田の町と美味しかったシリーズでもご紹介できればなぁ。

ということで今回は簡単に竹田の風景を紹介させていただきました。

それではまた。

竹田新撰組

仕事と療養を両立させたコリビング・ビレッジの創造 「新撰組の武士よりも武士らしく」に習い、 「健常者よりも健常者らしく人生を楽しむ」を実践する難病起業家集団

0コメント

  • 1000 / 1000