民泊+短期賃貸
民泊営業「180日規制」の元であなたの物件の収益を最大化します。
として民泊新法対策ビジネスと言っていいのかな?そんな事業展開をされてるとのことで、
知人に教えてもらったnimominというサイトをじっくり拝見させてもらいました。
コリビングスタイルを考える以前は、
私も180日以外をなにか面白い感じで物件使えないかなって考えてた時期がありまして、
賃貸利用も含めて議論はしてたんですが生煮え状態でほったらかしてました。
地域や現状の物件利用の状態により民泊+短期賃貸による物件の活用は有効だと思うので、
このスタイルでの事業展開ってやらないよりはやったほうがいいような気もしますが、
サイト内で提案される収益性の部分だけみてると、あんまりうまみを感じないんですよね。
そもそも民泊と賃貸利用の切り替えって細かい作業や手続きがあって面倒なんですよね。
その煩わしさを繰り返しながらこの程度の収益なのかってオーナー側が1歩引きそうな気も…
どちらかといえば、この面倒な部分を全部フォローしてパッケージ化して展開するとか、
あるいはこの面倒な部分だけ補うニッチなサービス展開でもいいような気もしますが、
うーん なんかやっぱ煮え切らないなぁ。ニッチ部分に至っては利益も出せないだろうし。
ついでにリスク分散での活用方法も提案されてるんだけど、
それって民泊+賃貸利用ベースの物件利用じゃないほうが活用方法は増えるだろうし、
むしろ民泊にこだわらないほうが大きな利益が見込めそう。
まだまだ構想として立ち上がったばかりのサイトな感じがしますので、指摘しすぎてもね。
これからよりいいものに固まっていくんだろうから注視して参考にさせてもらいたいです。
それにしてもこうやっていろいろ考えとにかくトライしてみるって素敵ですよね。
このような挑戦がいつか実を結び大きな形になっていくんでしょうね。
いや~負けてられない。わたしも頑張らねば。
0コメント